BLOG ブログ

ポーランドの週末(ザコパネ) by 鳴川睦

2015年6月25日

土曜の次は日曜日。せっかくなので思い切ってクラクフからザコパネに行くことにしました。
ザコパネはポーランドのずっと南のスロバキア国境も迫る山岳地帯で、ポーランド有数の避暑地。
着いてみたら日本でいうところの軽井沢みたいなイメージかな〜と思いました。

zakopane_mountain.jpg

天気予報でも雨とか嵐だとか言っていたので、さすがに夏の格好は出来ない・・・
と思いクラクフで山用の防寒着を調達しましたが正解でした。
山の気まぐれな天気で、降ったり止んだり。
ZAKOPANEstreet.jpg
写真:ザコパネのメインストリート

メインストリートに沿って屋台や土産物屋が連なっています。
ワッフル、アイスクリーム、チーズ、木製品など様々な屋台が軒を連ねていましたが
中でもチーズ屋台の数の多いこと!オスツィーペックと呼ばれているスモークチーズは
どの店でも大抵味見をさせてくれるザコパネ名物です。
チーズに目のない私にとってこれは外せませんでした。

zakopanecheese.jpg
写真:ザコパネのお土産(鍋敷き&スモークチーズ)

クラクフからバスや列車で大体2時間もあれば来れるようなので、
クラクフを訪れる方にはおすすめしたい場所のひとつです。

zakopaneburger.jpg

写真は昼食に立ち寄った店でオーダーした「ハンバーガー」。
実は英語が全く通じない店のようで、店内のハンバーガーの写真を指差し、
「ハンバーガー」と連呼して注文しました。すると出てきたのがこれ。
大ざっぱな盛りつけなので一見美味しそうに見えないかもしれませんが
ボリュームたっぷりで旨かったのは確かです。
パンには挟まっていなかったのでハンバーガーと呼べるかどうかは微妙です(笑)。

malapolska2015年6月25日

ザコパネに行ってみたいです。
写真に写っている木で出来た鍋敷きなど、民芸品も気になります。
ポーランドへの直行便情報も嬉しいです。

Misa2015年6月26日

卒倒しそう~です。
なんと美味しそうな ハンバーグ☆
このボリュームでも サクっといけますよね~
どうして日本で再現できないのでしょう???

そしてそして この鍋敷き~~☆
卒倒モノです!!! 抜群!!
こういう品物も 取り扱ってくれると うれしいなぁ☆と
勝手なことでスミマセン 苦笑

KERSEN 鳴川睦2015年6月29日

malapolskaさま

コメントをありがとうございます。
ザコパネをはじめ、ポーランドの様々な地方の民芸品は
色使いや絵柄が独特の雰囲気で興味が尽きません。

直行便は成田からワルシャワだったと思いますが、
そこから国内線で色々と動けるので便利になりそうです。

KERSEN 鳴川睦2015年6月29日

Misaさま

パンが無かったので仰るとおりこれは「ハンバーグ」ですね。
他のお客さんのテーブルを見て、
ホットドッグはソーセージが30cm位、
ケバブサンドは大きなキャベツ並みの大きさだったことにもびっくり!

お洒落感ゼロのB級っぽいラフな雰囲気の店で
ボリューミーな食事を好む方にはおすすめなのですが、
残念ながらこの店の名前を確認していませんでした。

木製の鍋敷き、可愛いなーと思って購入したので
共感していただき嬉しいです。
日本でも喜んでもらえそうか考えてみようかな~、
と思いました。メッセージありがとうございます。

コメントする

※JavaScriptが有効になっている必要があります

RECENT ENTRY 最近の記事

ARCHIVE 月別アーカイブ

TAG CLOUD タグクラウド