BLOG ブログ

ハートボウル by 立花

2018年6月29日

ポーリッシュポタリーにはたくさんの絵柄とフォルムがあり、ケルセンでもベーシックな形はもちろん、ユニークな形をした食器もたくさん紹介しています。

たとえば、こぶたのピギーパンプキンりんごボウルなど、見ているだけでもわくわくとした気持ちにさせてくれます。
我が家で活躍しているのユニークな食器の一つに、ザクワディのハートボウルφ16cmがあります。
可愛らしいハートのシルエットをしたボウルは、しっかりと深さもあるのでサラダやカットしたフルーツを盛り付けるときにぴったりな大きさです。

20180628-2.jpg
写真:ハートボウルφ16cm(Z860-226A)ハートプレート・小(V392-U072)平皿φ10cm(V372-U006)

写真はおやつの時間に一口サイズの小さなドーナツを装っているところです。
キラキラした星型ピックのおかげで、手を汚さずに食べることができました。

冷やしたトマトの赤に枝豆の緑色・・・夏にぴったりな食材が美味しく映えそうな226A柄は、これから本格的に暑くなる季節にもたくさん活躍してくれそうです。
226A柄の商品一覧はこちらからご覧いただけます。

allita2018年6月30日

なんて可愛いドーナツ!
私が作るドーナツはいつも大きくてワイルドなので、
バットに入れていました。
こんな風に作って盛り付けたらステキな
おやつになるんですね!
参考にさせて頂きます。

ピギーとハートのお皿には思い出があります。
ケルセンの自由が丘のお店に始めて
伺った時、帰りがけの階段途中で目が合って
しまったのが、あのピギー達。
あまりの可愛さにすぐに引き返して
連れて帰りました。
小さい頃、野菜が食べれなかった息子が
ピギーにサラダを入れたら喜んで食べた嬉しい
記憶もあります。

ハートのお皿は、
初めての展示即売会で一目惚れしました。
我が家にあるのは後ろにフックが付いていて
壁に掛けられるタイプのものです。
アンティークなアパートが会場の
真っ白な壁に飾られたポーリッシュの
お皿たち。
今でも瞼に焼き付いています。

KERSEN 立花玲衣2018年7月3日

allitaさま
大きなドーナツも、頬張って食べる楽しさがあって美味しいですよね!
実は今回ポンチキのように作りたかったのですが、中に入れるフィリングがないことに後から気付き・・・(笑)小さく丸めたところ、いつもと違った雰囲気が楽しめました。

自由が丘店でピギーをご購入いただいたのですね。
階段で目が合う感じ、とてもよく分かります。私もついつい、目で追ってしまいます。(笑)
お子さまとの楽しい食卓のひと時に、ピギーも活躍してくれたようで大変光栄です。

壁に掛けられるタイプのハートのお皿は、まさに飾っているだけで絵になる一枚ですよね。
展示即売会で見つけてくださったとのこと、覚えていてくださってとても嬉しいです。

この夏も各社からの入荷を続々と予定しておりますので、今後のラインナップにも是非ご期待ください。
コメントをどうもありがとうございました!

コメントする

※JavaScriptが有効になっている必要があります

RECENT ENTRY 最近の記事

ARCHIVE 月別アーカイブ

TAG CLOUD タグクラウド