BLOG ブログ

初たこやき by 鳴川睦

2015年1月5日

あけましておめでとうございます。
新年いかがお過ごしでしょう。
年末年始に入るといつも曜日の感覚が鈍くなってしまう私ですが、
本日月曜日から通常通りオフィスもスタートし新年から張り切っているところです。

さて、私にとってお正月休みの最後の昨日。元日からずっと続くおせち料理やお雑煮に
ちょっと飽きてきた頃だったので、「たこやき」を作りました。

家族全員が好物のたこやきですが、買うと結構高いし
もっと沢山食べたいという欲求に家族が合意。
去年の秋口にたこ焼き専用コンロを購入しました!
それがコレ。
takoyaki.jpg

一度に20個、かなりプロフェッショナルな
焼き上がりを家で簡単に再現できます。たぶん。
takoyaki_2.jpg

たこ焼きソース、マヨネーズ、鰹節、青のりでいただく
定番の食べ方の他、出し汁に大根おろしを入れた和風味のタレも
用意します。これが結構あっさりと美味しく、
猫舌にも都合が良くてすすみます。

takoyaki_3.jpgtakoyaki_4.jpg

写真:左/菊鉢φ12cm(Z1518)右/スクエアディッシュ(W262)

お行儀のよいお料理が続くと、何かジャンキーな食事が
恋しくなることってありますよね。
ということで、これが私の初ジャンキーメニューでした。
ケルセンのブログ、今年も楽しく読んでいただけるよう
頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

蓮見 由2015年1月5日

あけましておめでとうございます。今年もブログ楽しみにしています。私の初ポーリッシュのお正月は22c(ぐらいかな)の平皿におせちをちょこちょこと盛り付けてみました。
自分でいうのもへんですが、とてもかわいくできました。盛り付けの時間も楽しくできました。まだまだ持ってるものは少ないですが、来年はお雑煮はりんごぽっと?やっぱりボールかな?と考えるだけでワクワクです。
たこ焼きもポーリッシュにのせるとどこかのバルメニューみたいですね。さすがポーリッシュです。

KERSEN 鳴川睦2015年1月6日

蓮見さま

あけましておめでとうございます。
元旦からポーリッシュポタリーをご利用いただいて嬉しいです。
私はピザプレートに(家族に好き嫌いを言わせないよう)
お正月っぽく縁起物の料理をちょこちょこ盛り付けました。
平皿に少しずつ、っていうのが肝心なところですよね。

お雑煮にりんごポット、ふたも付いているし
容量的にも似合いそうですね。素敵なアイデア、
私も来年は試してみようと思います!

新春に「たこ焼き」から始めてしまったブログ。
ポーリッシュポタリーのこと、ポーランドのこと、
料理のこと、全然関係ないこと(笑)、などなど
のんびりペースではありますが書いていこうと思いますので
どうぞ今年もよろしくお願いします!
メッセージをありがとうございました。

りえ2015年1月6日

はじめまして
最近、ポーリッシュポタリーの存在を知り、すっかりトリコです
でも揃えていくには、少し贅沢(泣)
少しずつ手に入れれたらと思っています
ブログはそんな夢がたくさんつまってます!
お店にも行きたいと思います
たこ焼きにも、あう素敵な食器ですね

KERSEN 鳴川睦2015年1月6日

りえさま

こんにちは。あけましておめでとうございます。
ポーリッシュポタリーを気に入っていただいている
との嬉しいメッセージをありがとうございます。

「揃えていく」というよりも本当に自分の気に入ったものを
少しずつ「加えていく」という感じでポーリッシュポタリーを
楽しむのがいいのかな~と思います。

使った時のイメージやお料理を盛り付けた際の雰囲気など
今年もこのサイトで情報発信しながら、お役にたてるよう
頑張りたいと思います。よろしくお願いします!

コメントする

※JavaScriptが有効になっている必要があります

RECENT ENTRY 最近の記事

ARCHIVE 月別アーカイブ

TAG CLOUD タグクラウド