BLOG ブログ

4月の魚 by 鳴川睦

2018年4月2日

昨日(4月1日)はエイプリルフールだということで、大嘘をついて楽しまれた方もいらっしゃったかもしれませんね(笑)。

ケルセンでもそれにちなんで、トップページの1枚目の写真を4月の魚という意味の「ポワソンダブリル」というお菓子にしてみました。横浜・山下町の老舗のホテルニューグランド本館1階にある「ザ・カフェ」で予約しておいたこのケーキ!パンフレットで見た瞬間、『おさかな』モティーフが大好きな私の心は鷲掴みにされ、早速電話をしてしまったという次第です。ポーリッシュポタリーのお皿の上で、魚がいちごを食べているような感じで盛り付けてみました。4月1日までの1週間しか売られていない期間限定で予約販売のみのお菓子なので、次に食べることが出来るのはまた来年。

poissondavril.jpg
写真:オーバル大皿(Z1007-42)

魚型のパイ生地の中にはカスタードクリームがベースとして敷かれており、生クリームが薄く重ねられ、その上にいちごが鱗のように美しく並べられています。アクセントにピスタチオ。見た目も可愛らしく美味しくないわけが無い見事なお菓子だと思います。
poissondavril_cut.jpg
写真:左「平皿φ24cm(Z1001-120)」,右「平皿φ17cm(W200-127)

ちなみにホテルニューグランド、1927年(昭和2年)開業の由緒正しい歴史あるホテルです。そのクラシカルな建物は、歴史的建造物として近代化産業遺産にも認定されています。シーフードドリア、スパゲッティナポリタン、プリンアラモードもこのホテル発祥のメニューとは、びっくりしました。
hotelnewgrand.jpg

る~ぽん2018年4月5日


トップページに登場した、なんともキュートなパイを見て
思わず「かっわい~い!」と叫んでしまいましたが、、、
インパクトたっぷりなお菓子の名前は、ポワソンダブリル。。
フランスの習慣なんですね? 
ブログを拝見して、食にまつわる豆知識がまた一つ増えました。
日本にもおさかなの形をした和菓子がありますし、
おさかなフォルムって、想像が豊かにかき立てられるから?愛おしく思います。

ホテルニューグランド。 素敵なところですね。
今度横浜に行ったら、訪ねてみます!  すごく楽しみです(笑)

先日のブログ「チーズの友」でも、
チーズと蜂蜜+ナッツ類の組み合わせが新鮮で  参考になりました。
別名「ハチミツで和えたナッツ」、バッチリ分かりやすかったです(笑)
私も作りたくなりました。 
チーズは勿論、クラッカーにも合いそうですね。白ワインがすすみそうです☆

スタッフの皆さんのメッセージやお写真、これからも楽しみにしています。

KERSEN 鳴川睦2018年4月6日

る~ぽんさま

コメントをありがとうございます。
4月の魚、仰る通りフランスではエイプリルフール(4/1)に
魚をかたどったお菓子などを食べる習慣のようです。

ホテルニューグランドは、いつか機会があったら泊まってみたいなぁ、
と思えるようなホテルです。
エントランスから見上げる階段など重厚で素敵でしたよ!

これからもポーリッシュポタリーに似合う食材など
探していきたいと思っておりますので、
またちょくちょく見に来ていただけると嬉しいです。

コメントする

※JavaScriptが有効になっている必要があります

RECENT ENTRY 最近の記事

ARCHIVE 月別アーカイブ

TAG CLOUD タグクラウド